ニュースリリース
2011
ナブコシステム・岩崎通信機
業界最高レベル無線認証システムの新製品発表
2011年1月27日
ナブコシステム株式会社
岩崎通信機株式会社
ナブコシステム株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:坂田秀信、略称:ナブコシステム)は自動ドアにおけるセキュリティ認証システムとして「無線認証システム らく2パス」(らくらくパス)を岩崎通信機株式会社(本社:東京都杉並区、代表取締役社長:近藤恒男、略称:岩通)の持つ技術をベースに共同で企画、商品化し、2011年2月1日より発売、同年4月より出荷いたしますのでお知らせいたします。
自動ドアのパイオニアであるナブコシステムは、岩通の無線技術を発展させた「無線認証鍵システム」との連携により、国内トップシェアを誇る自動ドア及びスパイラルドアのセキュリティ強化を図り、安全な社会作りに貢献します。
概要
携帯機を所持した人が自動ドアに近づくだけで無線の認証を行い、携帯機を「かざさず」に自動ドアの通行を可能にします。
携帯機を所持した人だけがドアを通過できる最新のセキュリティ認証システムです。幅広い利用シーンでご利用いただけるよう、他社類似製品と比較して50%以上コストダウンした、非常にお求め易いご提供価格を実現しております。(ナブコシステム調べ)
業界初
自動ドア業界で初めての「利用者が音と光で認証を確認できる」、ハンズフリーでの通行が可能な「無線認証システム」です。本システムは、下記の業界初の特長を有し、お客様に安心、安全、そして新たな価値をご提供します。
・特定小電力無線の採用 | : LF電波とUHF電波(特定小電力)の2種類の電波を採用 |
・全ての無線通信の暗号化 | : 近接給電時を含むあらゆる無線通信での暗号化を実現 |
・小型コントローラ | : 自動ドアのエンジンケース内に設置可能な小型コントローラを実現 |
特長
@利便性
携帯機をポケットや鞄に入れてドアに近づくだけで、自動ドアの通行が可能。従来のICカード方式とは異なり、両手が塞がっていても認証できるので、利便性が大幅に向上します。
お年寄りや子供でも楽に認証が可能です。
1個の携帯機でエントランスの自動ドアや駐車場等の複数の鍵を解錠することが可能。
複数の鍵を持ち歩く煩わしさが無くなります。
A3つのモード
用途に合わせて、「スマートモード」「オートモード」「リモコンモード」の3種類の使い方を選択することができます。
・スマートモード | : | コントローラが自動ドアの外部センサー等からトリガ信号を受けて認証を行います。 |
・オートモード | : | コントローラが設定した間隔で電波を送信し、認証を行います。 手動開き扉等に近づくだけで認証を行い、ドアが解錠されて通行できる様になります。 |
・リモコンモード | : | 携帯機のボタンを押して、車内からでもゲートを開けられます。特定小電力無線の採用により、 使い勝手は他社製品に比べて格段に向上しております。 |
B携帯機の電池消耗の抑制
携帯機は、LFアンテナで設定される認証エリア内でのみ動作しますので、携帯機の電池の消耗を軽減します。
万が一電池切れが起きても、携帯機をLFアンテナに近接することで、自動ドア等を通行可能にする為の認証を行うことができます。
Cセキュリティ性
周波数帯の異なる2種類の電波利用により、傍受の危険性が低減されるほかコントローラと携帯機間は独自の暗号化(チャレンジアンドレスポンス方式等)により、高度なセキュリティ性を発揮します。
さらに、イモビライザーを含めた他社従来製品が、近接給電時にはLF電波1波のみで通信を行うのに対し、本システムは、近接給電時にも通常時と同じ2種類の電波を使った通信を行うことで、セキュリティ性を保持します。
市場ターゲット及び商品展開
1. | マンション等の集合住宅では、駐車場や共用部の各種出入口でのセキュリティをはじめ、 集合玄関機や宅配ボックス・エレベーター等の機器との連携を図ります。 |
2. | オフィスビルや商業施設等では、入退室管理・勤怠管理等の各種アプリケーションとの連携及び、共用エントランスのほか、個別オートロック式ドアへの適用を進めます。 |
3. | 倉庫・工場内では、フォークリフト等への携帯機の搭載により、倉庫・工場内での作業効率とセキュリティの向上を実現するほか、病院や介護施設における徘徊対策や入室制限などのセキュリティの向上を実現します。 |
市場ターゲット イメージ
携帯機 外観
LFアンテナ 外観
発売日及び出荷予定日
・発売日 :2011年2月1日
・出荷開始:2011年4月より
販売価格
らく2パス システム価格:約200万円
(携帯機:100個 1.3万円/個、コントローラ:2セット 24万円/セット)
販売目標
2013年度 年間売上高10億円
販売地域
東日本エリアより順次国内展開
お問い合わせ
ナブコシステム株式会社
開発営業部
TEL 03-3593-0181
FAX 03-5251-3848
岩崎通信機株式会社
管理本部 経営企画部 広報グループ
TEL 03-5370-5112
FAX 03-5370-5480