導入事例
北海道自分史友の会
PCの操作に詳しくなくても簡単に操作できるWeb会議ツールを探していました
「自分史」制作のトータルサポートを積極的に行っています
―― 活動内容を教えてください
平成7年に、全道から集まった200名ほどの有志たちにより生涯学習ボランティアの会として設立。最盛時には400名近くの会員を迎えました。 「自分史」の執筆から造本、刊行までトータルサポートを行うサークル。 毎月、エッセイ教室を開き、会員の作品集も発行しています。
簡単に操作できるWebツールを探していました
―― 導入前の課題を教えてください
会場に集まって開催していた「エッセイ教室」が、コロナにより、対面での開催が難しくなりました。
会員からの開催への要望が多く、オンラインでの実施を検討しましたが、PCなどの操作に詳しくないため、カンタンに操作できるWeb会議ツールをさがしていました。
Waaarpと対面の併用でいろんなニーズを満たすことができした
―― 導入後の効果を教えてください
Waaarpの場合、クリックするだけでWeb会議に参加出来るため、オンラインにて「エッセイ教室」を開催することが出来ました。

オンラインでの開催にしたことで、スペイン在住の方も参加することが出来るようになりました。

リアル(対面)での参加を希望される会員さんもいるため、オンラインと併用で開催できました。

団体名 | 北海道自分史友の会 |
---|---|
活動内容 | 「自分史」の執筆/造本/刊行 |
設立 | 1995年 |
導入時期 | 2021年05月 |