DXトップメッセージ

当社は、DX推進を強力な戦略と位置付け、さらなる成長と発展を目指してまいります。
中期経営計画REBORNの方針に基づき、我々は「顧客DX」「工場DX」「社内DX」を三つの柱とし、それぞれの領域において革新的な取り組みを行っています。これにより、より効率的な業務遂行や顧客満足度の向上、そして競争力の強化を目指しています。
具体的な取り組みとしては以下の通りです。

顧客DX(Customer Experience): ユーザーへの価値提供を重視し、デジタル化によるサービスの拡充やカスタマーサポートの向上を行っていきます。これにより、顧客との関係性を深め、より良い体験を提供していきます。また、データの活用は企業の成長と成功に直結し、経営戦略を推進する重要な手段であり確実に推進していきます。

工場DX(Production Experience): ロボットとの協働やAI技術の導入により、生産性の向上とコスト削減を実現していきます。さらに、柔軟な働き方の実現を目指し、従業員のワークライフバランスの向上も図っていきます。

社内DX(Internal Operations): ERPやBIツールなどを導入し、業務プロセスの効率化を図っていきます。これにより、従業員の生産性を向上させ、組織全体の効率化を図っています。

また、私たちはDX人財の育成にも注力していきます。従業員一人ひとりが最新の技術や知識を習得し、組織全体がデジタルリテラシーを高めるために、階層別教育や専門的なスキル開発プログラムを展開していきます。
なお、それぞれの取り組みに対して中期目標及び単年度目標を設定しており、目標達成の進捗状況を経営会議において共有・評価することで、お客様の価値を向上させるとともに、当社の価値を高めるためのDXの取り組みを効果的に推進してまいります。

岩崎通信機株式会社
代表取締役社長 木村彰吾

DX推進体制

岩通グループでは、中期経営計画REBORNにおいてDX推進を掲げ、「顧客DX」ではユーザーへの価値提供、「工場DX」ではロボットとの協働による多様な働き方・コスト削減、「社内DX」ではERP等の導入による業務の見直しで間接業務の効率化を図っていきます。
また、専門知識を持つDX人財を育成するため、社員の成長ステージに応じた階層別教育とともに、専門的な教育など個々のキャリア・スキル開発を行っています。また、外部の専門家との連携も行い、組織全体のデジタルリテラシーを向上させています。
これらの実現に向けて経営層がリーダーシップを発揮し、岩通グループ全体の取り組みを進めています。

指標

DX戦略を含めて中期経営計画で2025年度までの数値計画を設定しています。
 ①売上収益
 ②営業利益
 ③経常利益
 ④当期純利益
 ⑤ROE

5つのKGI達成に向けてDX戦略でのKPIを設定し、DX推進体制を敷きPDCAサイクルを回しながら取り組んでおります。

●顧客DX(Customer Experience)のKPI:各DX商材の売上高
ユーザーへの革新的な体験や価値提供を重視し、売上・利益に貢献していきます。
主な商材
 ・遠隔監視センシングシステムEyeOwl
 ・メーター自動読み取りソフトウエア計器読む像
 ・ビジネスホン周辺のスマホ連携等のネットワーク商材

●工場DX(Production Experience)のKPI:各施策実施によって生じた効率化によるコストダウン額
協働ロボットやAI技術を導入し、生産の効率化によるコストダウン及び品質向上を図ることで、製品やサービスの品質も向上させコストメリットに貢献していきます。

●社内DX(Internal Operations)のKPI:各施策実施によって生じた関連間接業務量(作業時間)の削減率
ERP導入による業務の標準化やBIツールなどの導入により間接業務を効率化し利益最大化に向けてリソースをシフトしていきます。