株式会社文伸 様
お客様プロフィール

◎株式会社文伸
◎1962年創立の印刷・出版会社で「街の印刷屋」としてスタート。
現在は”『人に伝える・人とつながる』をお手伝い”をモットーに、武蔵野・多摩エリア髄一のコミュニケーション・ファームを目指して、デザイン・印刷以外の自費出版やWeb・映像制作、周年記念事業全般へも事業領域を広げている。
◎きりっ子「SK-10」・「SK-20M」3台
◎導入実績20年以上
きりっ子「SK-21M」導入の経緯
●導入のきっかけ
名刺などのカット専用機(オフィスに設置できるコンパクト型)を探していた。
→営業担当者の提案で導入。
●初代のきりっ子「SK-10」から20年以上使用
今までメンテナンスを依頼したのが1回だけで、とても丈夫なので、長年使用している。
●「グリーンプリンティング」の普及への取り組み
約自社の名刺はフェアトレード認証紙の「バナナペーパー(バナナの茎から作られた紙)」に切り替え、お客様へも積極的にお勧めしている。


きりっ子初代「SK-10」(左)と「SK-21M」(右)
3年連続で「GP普及準大賞」を受賞
「グリーンプリンティング※」の普及に取り組まれた結果、3年連続で「GP普及準大賞」を受賞。
- (一社)日本印刷産業連合会が推進している工場の設備から体制まで含めたトータルな環境配慮基準


2018年の印刷業界(JaGra)の作品展にて 、『井の頭公園100年写真集』(左)と 『井の頭公園いきもの図鑑』が最優秀の経済産業大臣賞を受賞