Q.USBメモリに保存しようとすると「File Utility Fail」表示されてしまいます。(DS-5100)
A.1GBより容量の大きいUSBメモリを使用していませんか。電源を入れ直して、1GB以下の容量のUSBメモリを使用して下さい。弊社にて確認済みのUSBメモリは、下記PDFをご確認願います。
※DS-5100A、DS-5100Bシリーズは、1GB以上のUSBメモリをご使用いただけます。

DS-5100 / DS-5100A / DS-5100Bシリーズ動作確認済みUSBメモリー
Q.電源電圧切り替えはありますか。
A.自動切り替えです。AC100~120V、200~240Vの範囲でご使用ください。付属品のACコードは100V用です。
Q.背面のUSB端子は使用できますか。
A.DS-5100は使用できません。DS-5100A / Bは、「IWATSU SopeViewer」でUSBリモート動作します。
Q.電源を入れたままUSBメモリを抜き挿ししても大丈夫ですか。
A.大丈夫です(アクセス中は抜かないでください)。
Q.wfmファイルをPCで見るソフトはありますか。
A.ありません。
Q.ロールモードの途中で波形が消えてしまいます。(DS-5100)
A.ロールモードの動作中に高速校正が入ると波形取り込みをリセットするため波形が消えます。これを避けるには、30分以上ヒートランしてから、ユーティリティメニューで高速校正をオフにしてからロールモードをお使いください。
※DS-5100A、DS-5100Bシリーズには、高速校正機能がございませんので、このままお使いいただけます。
Q.パーシスタンス波形が消えてしまいます。(DS-5100)
A.同上
Q.デジタルフィルタがONになりません。
A.50msレンジより遅いレンジではONになりません。
Q.FFT波形をCSVで保存出来ますか。
A.出来ません。
Q.長時間にわたって異常信号だけ捕捉したい。
A.Pass/Failテストで波形レコーダを起動して捕捉出来ます。
Q.プリンタ接続出来ますか。
A.直接接続することは出来ません。画面をUSBメモリ経由でPCに取り込んで、PCからプリンタに出力してください。
Q.CSVファイルの時間データで同じ値が続いてしまいます。
A.有効桁数が3桁のため、トリガ点から遠くなると同じ値が続いてしまいます。トリガ点0secを基準にしてサンプリング時間間隔から再計算をお願いします。
Q.チャンネル間は絶縁されていますか。
A.絶縁されていません。
Q.チャンネル結合は、どのように設定したらよいですか。
A.どちらかのチャンネルをオフにします。
Q.チャンネル結合時、メモリ長ノーマル、データ長最大データで USBメモリにCSVで保存したが、16kポイントのところ8kポイントしかありません。(DS-5100B)
A.等価サンプリングがONになっていると8kポイントになります。
取扱説明書付録の表5表1 参照お願いします。
Q.平均化後の波形の取込でCSVで保存した波形が、平均前の波形になってしまいますが、平均化後の波形を取り込む手段はありませんか?
A.
  • DS-5110Bで平均化した波形をUSBメモリにCSV保存できない仕様ですので、取り込んだ最新波形が保存されます。
  • PCとDS-5110BをRS232Cストレートケーブルで接続してダウンロードのページのDS-5100のRS232Cサンプルソフトですと、平均化した波形を転送してCSV保存することが可能です。