2016年入社。就職活動は計測器メーカーに絞って企業研究を進め、数ある企業の中から通信機の分野で業界をリードしてきた岩崎通信機に興味を持ったという。日々、交換機システム(複数の電話機をつなげて発着信の効率化などができるシステム)の開発をしながら、休日は入社後に始めたという登山でリフレッシュする。同じ職場の仲間たちと八ヶ岳や奥多摩の山々を登る。
豊富な部品知識を生かしながら、
交換機システムの開発に臨む
入社当社は、ビジネスホンの「Frespec(フレスペック)」に使用されるシステムの開発に従事しました。その後は、「廃止対応」という業務に携わり、製品を生産するうえで必要な部品の性能調査を担当しました。この業務は、販売中止になった部品の代替部品を探すために、廃止部品と同等もしくはそれ以上のスペックの部品を評価するというもので、膨大な部品を検証し知識を吸収しました。そして、現在は交換機システムの開発を担当。設計、試作品づくりなどを行っていますが、この開発業務には、廃止対応業務の経験が生かされています。設計や試作品づくりの段階で、求められる仕様をクリアするには部品に対する知識が必要不可欠だからです。ものづくりに関する幅広い業務を経験させてくれる環境に感謝しています。
視野が広がることで、
技術者としての成長を実感する
技術者としての最大の喜びは、自分がつくった製品が、日々のビジネスに役に立っているという点です。例えば、入社後に初めて開発に関わったビジネスホンの「Frespec」が家電量販店で販売されている光景を見たときの感動は、今でも鮮明に覚えています。
また、知識が広がり深まることで、視野が広がり新しい発想ができるようになったり、業務のスピードアップを実感したときは、自分の成長を感じます。当社は高い技術力を持った先輩が多く在籍していますし、社外のさまざまなセミナーなどに自由に参加させてくれる風土です。そんな環境を最大限に生かして、技術者としてさらに成長していきたいです。
お客様から支持され、
“売れる製品”を開発したい
現在、携わっている交換機の開発で、多くのお客様から“支持される”ものをつくるのが目標です。お客様から求められる交換機を開発するには、複数の条件をクリアしなければいけません。コスト削減に貢献でき、交換や設置が容易にできる高い工事性、長期間安定して稼働する高品質性などを兼ね備えた製品開発に取り組んでいます。そのためには技術者として身につけなければならない専門知識は山積ですし、経験値も求められます。
今後も技術者として成長をしながら、お客様から支持される製品づくりに全力を尽くしたいと考えています。